2007 |
06,08 |
すべてを失うってことは
相手の信頼も失うってことで
たまたまやっていたテレビドラマ
ブラウン管の中から流れてくるセリフはあまりに幼稚で大人気ない
「いままでの気持ちは嘘だったのか?!」
「嘘じゃない!」
嘘なわけないでしょ。
何でそんなこと聞いちゃうのあんたは。
まぁ、これ以上自分が傷つきたくないから言っちゃったのは仕方ないけど。
大人気ないでしょ。
てか、この場合は否定したほうがいいの?肯定したほうがいいの?
それとも黙って聞いて、相手が満足いく解釈を勝手にするまで待てばいいの?
本当の答えなんて、ずっと後にならないとわからない。
わたしは文系だけど数学が好き。
数学には答えが1つしかないし、その答えが本当か嘘かがすぐわかる。
まどろっこしくない、公式もある、それを応用するだけで出る答え。
なんて簡単なんだろう。
こんな面倒くさい気持ち生み出したの誰よ。
神様?それとも原始人?
アホか。
相手の信頼も失うってことで
たまたまやっていたテレビドラマ
ブラウン管の中から流れてくるセリフはあまりに幼稚で大人気ない
「いままでの気持ちは嘘だったのか?!」
「嘘じゃない!」
嘘なわけないでしょ。
何でそんなこと聞いちゃうのあんたは。
まぁ、これ以上自分が傷つきたくないから言っちゃったのは仕方ないけど。
大人気ないでしょ。
てか、この場合は否定したほうがいいの?肯定したほうがいいの?
それとも黙って聞いて、相手が満足いく解釈を勝手にするまで待てばいいの?
本当の答えなんて、ずっと後にならないとわからない。
わたしは文系だけど数学が好き。
数学には答えが1つしかないし、その答えが本当か嘘かがすぐわかる。
まどろっこしくない、公式もある、それを応用するだけで出る答え。
なんて簡単なんだろう。
こんな面倒くさい気持ち生み出したの誰よ。
神様?それとも原始人?
アホか。
PR
2007 |
06,08 |
なんで黒縁スクエアの伊達メガネが欲しいかというと
ある意味これからの仕事への意気込みと
頑張るぞ!っていう誓いの証が欲しいんです。
眼鏡かけて仕事する。
その眼鏡越しに見る世界をこれから生きていこう。
みたいな。
いつもかけていられるし、これをみて頑張ろうって
自分を叱咤出来る気がする。
わたしはあまりモノをねだらない子供だったっていうし
この際だからおばあちゃんにねだろうかなぁ。
本当は彼にプレゼントしてもらいたかったんだけど
そのほうが倍頑張れそうじゃん?
会えなくても一緒よー みたいな。
もう、ええねんけどね。
やっぱり母さんにもう一度アタックしてみよう。
子供の知恵と話術を駆使してやるぜ!!
(とかいって今まで使ったこともなければ成功したこともない)
駄目なら弟だな(笑)
ある意味これからの仕事への意気込みと
頑張るぞ!っていう誓いの証が欲しいんです。
眼鏡かけて仕事する。
その眼鏡越しに見る世界をこれから生きていこう。
みたいな。
いつもかけていられるし、これをみて頑張ろうって
自分を叱咤出来る気がする。
わたしはあまりモノをねだらない子供だったっていうし
この際だからおばあちゃんにねだろうかなぁ。
本当は彼にプレゼントしてもらいたかったんだけど
そのほうが倍頑張れそうじゃん?
会えなくても一緒よー みたいな。
もう、ええねんけどね。
やっぱり母さんにもう一度アタックしてみよう。
子供の知恵と話術を駆使してやるぜ!!
(とかいって今まで使ったこともなければ成功したこともない)
駄目なら弟だな(笑)
2007 |
06,08 |
«影が落ちる»
2007 |
06,08 |
«頭が痛い・・・»
明日から天気が崩れるという。
昨日はお姉ちゃんが帰ってきたから洗濯物がたくさんだ。
昨日は眠れずに朝の6時ごろに寝た。
でも、11時には目が覚めてしまった。
無理やり起こしたから、頭が痛い。
最近はPCの前に座ってばかりだから、腰も痛くなってきた。
ヘルニアにはなりたくねぇなぁ。
今日はちょっと日が射しているし、洗濯物日和。
だけどもう12時を回ってる。
けど、今日洗濯しないと大量の洗濯物を出したお姉ちゃんが困る。
仕方ないから、洗濯して干した。
ついでにジーパンも洗った。
まだ色落ちするから、別個で洗わないと大変なことになる。
今日は2回も洗濯した。
布団も干した。
平日の午後。
家の仕事をする達成感。
わたしもようやく、この家の役に立ててきた。
今までお世話になったぶん、頑張らなきゃ。
今日ようやく母さんが帰ってくる。
でも、また来週出張でいなくなっちゃう。
わたしが家を空ければ家には弟1人。
隣には伯父さん1人。
何かあったとき対処できる人が誰もおらん。
父さんの時だって、結局はわたしが消防や警察や身内に電話連絡しててんよ。
消防からの留守電聞いたのお姉なのに。
あのときの心労は重かったのぅ。自分、壊れかけてたで。
心の支えって必要やんなぁ。
わたしが家族のこと心配しすぎって思われてるかもしれないけど、家にはこれくらいが普通なんだよ。
家族の心配をしすぎることに悪いことはないと思うねんけどなぁ。
自分の将来のこと。
やっと道が見えてきた気がしとうよ。
やっと社会人として胸はれそうなんよ。
応援してなぁ。
今も大事だけど、将来のこと思うたら、我慢できんねんで。
それが駄目なら、もうあかんよ。
いろいろ考えてもうたわ。
わたしは今までそうやって自分の好き勝手に生きてきたから、
ここで本腰入れて気張っとうよ。
応援してなぁ。
ここが踏ん張りどころやねん。
ところで、微妙に関西なまりになるんだけど、気色悪いなぁ自分。
高校の時久しぶりに再会した劇団の友達が、ハーフなのに関西弁喋ってたのは驚いた。
なんでも、学校に関西から転校生が来たせいでうつったとか。
そんなんないよぉ。とか思ったら 自分うつっとるやないの。
関西人がでてくる話は読まんほうがええのぅ。
誰か助けてー(笑)
てか、春さんの言葉遣いがかわいいから、ちょっと憧れも入ってたり(笑)
昨日はお姉ちゃんが帰ってきたから洗濯物がたくさんだ。
昨日は眠れずに朝の6時ごろに寝た。
でも、11時には目が覚めてしまった。
無理やり起こしたから、頭が痛い。
最近はPCの前に座ってばかりだから、腰も痛くなってきた。
ヘルニアにはなりたくねぇなぁ。
今日はちょっと日が射しているし、洗濯物日和。
だけどもう12時を回ってる。
けど、今日洗濯しないと大量の洗濯物を出したお姉ちゃんが困る。
仕方ないから、洗濯して干した。
ついでにジーパンも洗った。
まだ色落ちするから、別個で洗わないと大変なことになる。
今日は2回も洗濯した。
布団も干した。
平日の午後。
家の仕事をする達成感。
わたしもようやく、この家の役に立ててきた。
今までお世話になったぶん、頑張らなきゃ。
今日ようやく母さんが帰ってくる。
でも、また来週出張でいなくなっちゃう。
わたしが家を空ければ家には弟1人。
隣には伯父さん1人。
何かあったとき対処できる人が誰もおらん。
父さんの時だって、結局はわたしが消防や警察や身内に電話連絡しててんよ。
消防からの留守電聞いたのお姉なのに。
あのときの心労は重かったのぅ。自分、壊れかけてたで。
心の支えって必要やんなぁ。
わたしが家族のこと心配しすぎって思われてるかもしれないけど、家にはこれくらいが普通なんだよ。
家族の心配をしすぎることに悪いことはないと思うねんけどなぁ。
自分の将来のこと。
やっと道が見えてきた気がしとうよ。
やっと社会人として胸はれそうなんよ。
応援してなぁ。
今も大事だけど、将来のこと思うたら、我慢できんねんで。
それが駄目なら、もうあかんよ。
いろいろ考えてもうたわ。
わたしは今までそうやって自分の好き勝手に生きてきたから、
ここで本腰入れて気張っとうよ。
応援してなぁ。
ここが踏ん張りどころやねん。
ところで、微妙に関西なまりになるんだけど、気色悪いなぁ自分。
高校の時久しぶりに再会した劇団の友達が、ハーフなのに関西弁喋ってたのは驚いた。
なんでも、学校に関西から転校生が来たせいでうつったとか。
そんなんないよぉ。とか思ったら 自分うつっとるやないの。
関西人がでてくる話は読まんほうがええのぅ。
誰か助けてー(笑)
てか、春さんの言葉遣いがかわいいから、ちょっと憧れも入ってたり(笑)
2007 |
06,08 |
今まで相談できなかったことが、急に相談できるようになるっていうのは
逆に辛いことでもあるような気がします。
終わりなく、もしかしたら永遠に続きそうなくらい
口から言葉があふれ出してしまいそうで。
それがかえって友達との関係を崩してしまいそうで。
母さんに、わたしは思ったことを自分の中に終いこんでしまうから、心配だ。と
何度言われたことだろう。
まったく、その通りだね。
今まで、酷く辛かったよ。
でも、その状況を作ったのはわたしだから、自分を囲った壁を壊そうと
思わなかっただけなんだ。
壁、作りすぎて自分が潰れそうになっても、仕方ないことだって思ってたんだ。
ありがとうって何度も何度も言うけれど
軽い気持ちで言ってるわけじゃない。
ひとつひとつのありがとうには
目に見えないおおくの感謝をこめてる。
わたしは、今まで人に自分の気持ちを伝えることをしてことなかったから
自分の気持ちを伝えるのが、本当に苦手で
口から出る声や言葉で伝えたほうがいいんだろうけど
でも、わたしはそれが苦手で。
声よりも活字のほうが、わたしは伝えやすくて。
それが原因で相手を追い詰めてしまったこともあるけれど
それが原因で自分を追い詰めてしまったこともあるけれど
それでも、わかってくれる。きっと伝わる。伝わってる。
って思い込んで、いたけど。
やっぱり、自分の心に積もった気持ちを
誰かに相談したり伝えるのは 難しい。
出来れば、相談したり伝えたりしなくても済むように・・・
そうやって今まで 自分の中にいろいろ溜め込んでた。
そうするほうが、周りの人にも迷惑かけないし。
自分だけじゃ 答えが出ないようなものだって
自分が原因で生まれたものなら 仕方ないって思うし。
自分の思いを 考えを 気持ちを
伝える。 相談する。
とても、大切なこと なんだろうけど
わたしにとって それは、とても・・・
またひとつ 自分を知れた気がする。
逆に辛いことでもあるような気がします。
終わりなく、もしかしたら永遠に続きそうなくらい
口から言葉があふれ出してしまいそうで。
それがかえって友達との関係を崩してしまいそうで。
母さんに、わたしは思ったことを自分の中に終いこんでしまうから、心配だ。と
何度言われたことだろう。
まったく、その通りだね。
今まで、酷く辛かったよ。
でも、その状況を作ったのはわたしだから、自分を囲った壁を壊そうと
思わなかっただけなんだ。
壁、作りすぎて自分が潰れそうになっても、仕方ないことだって思ってたんだ。
ありがとうって何度も何度も言うけれど
軽い気持ちで言ってるわけじゃない。
ひとつひとつのありがとうには
目に見えないおおくの感謝をこめてる。
わたしは、今まで人に自分の気持ちを伝えることをしてことなかったから
自分の気持ちを伝えるのが、本当に苦手で
口から出る声や言葉で伝えたほうがいいんだろうけど
でも、わたしはそれが苦手で。
声よりも活字のほうが、わたしは伝えやすくて。
それが原因で相手を追い詰めてしまったこともあるけれど
それが原因で自分を追い詰めてしまったこともあるけれど
それでも、わかってくれる。きっと伝わる。伝わってる。
って思い込んで、いたけど。
やっぱり、自分の心に積もった気持ちを
誰かに相談したり伝えるのは 難しい。
出来れば、相談したり伝えたりしなくても済むように・・・
そうやって今まで 自分の中にいろいろ溜め込んでた。
そうするほうが、周りの人にも迷惑かけないし。
自分だけじゃ 答えが出ないようなものだって
自分が原因で生まれたものなら 仕方ないって思うし。
自分の思いを 考えを 気持ちを
伝える。 相談する。
とても、大切なこと なんだろうけど
わたしにとって それは、とても・・・
またひとつ 自分を知れた気がする。
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
キノコ
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/12/03
フレンド
最新記事
アーカイブ
カウンター
アクセス解析